創刊号~第10号(昭和52年~昭和62年)

創刊号昭和52年10月

巻頭言 橋本克彦(1)

論文

糸割符仕法の起源 中田易直 (3)
近世初頭長崎奉行の一考察 清水紘一 (26)
明治初期地方政治の一形態―明治二年の京都会議について― 沖田哲雄 (47)

研究ノート

鎖国成立期日朝貿易に関する一史料 田代和生 (64)
「田中上奏文」その後 稲生典太郎 (77)

書評

稲生典太郎著 『条約改正論の歴史的展開』 佐藤元英 『中央史学』会彙報 (82)
成立の経過(87) (87)
会則(88) (88)
第一回総会記事(90) (90)
第一回研究発表会要旨(91) (91)

研究室消息

講義題目(文学部・大学院) (97)
修士論文要旨 (99)
修士論文題目(昭和31~51年度) (100)
卒業論文題目(昭和50・51年度) (103)
研究旅行記事 (109)
研究室・卒業生だより (113)

『中央史学』 第2号昭和54年10月

論文

近世思想史研究に思う 伊東多三郎 (1)
武家社会における加冠と一字付与の政治性について―鎌倉幕府御家人の場合― 紺戸淳 (10)
下関講和談判における日本の通商要求について―特に原敬通商局長の意見書を中心として― 堀口修 (27)

研究ノート

側用人の補任一覧表をめぐって 荻原勝 (47)

史料紹介

凝然自筆仏書の紙背文書(抄) 佐藤進一 (53)

書評

千田稔・松尾正人共著 『明治維新研究序鋭―維新政権の直轄地―』徳川慶喜公伝輪読会 (59)

『中央史学』会彙報

第二回総会記事 (65)
講演会・第二回研究発表会要旨 (67)

研究室消息

講義題目(文学部・大学院)大学院修士論文要旨(74) (73)
卒業論文題目(昭和52年度)(76) (76)
研究旅行記事(79) (79)
研究室・卒業生だより(85) (85)

『中央史学』バックナンバー 目次にもどる